本当にラフでいい?カジュアル面談の服装とポイント

転職

この記事で分かること

  • おけるカジュアル面談での服装選びの重要性
  • 好印象を与える服装選び、避けるべきNG例
  • 服装以外に気を配るべきポイント

社畜のみなさんこんにちは。haruhioです。

諸事情により、アラフォー目前にして最後の転職活動を開始しました。

転職サイトやエージェントに登録すると、チラホラとスカウトメールなどが届き、最後に転職活動をした10年前を思い出してソワソワした気持ちになっています。

そこで「カジュアル面談」という言葉が10年前よりもかなり目にする機会が増えたなと感じ、調べてみることにしました。

私がエージェントだった頃、現職のデパート業界へ転職した頃は、おそらくあまり目にする機会がなかった面接の形式だと思います。

この記事を書いた人
haruhio

転職ループで20代を消費した元転職エージェント。
現在は地方デパートに勤務し、販売促進・宣伝・営業部門を経験。
アラフォー社畜。
転職、仕事で悩む社畜仲間の皆さんに、社畜ライフが少し楽しくなる情報を発信します。

haruhioをフォローする

カジュアル面談が増えてきた背景

なぜ「カジュアル面談」が増えてきたのかというと、理由の一つに面接する人の頭数を増やすという目的があります。

これは、人事・採用担当にも採用目標の数値が設定されており、業務の実績、成果としての評価点になっている事情があります。

例えば、10人採用するのならその10倍の100人は面接をしないといけないとなったとき、100人に会うための工程をなるべく簡単にし、面接の間口を広げたい思惑です。
これによって人事・採用担当は「〇人集めました、〇人面接しました」という実績を作りやすい、そんな裏事情があるのも、カジュアル面談が増えてきた背景の一つです。

さて、そんな裏事情があるのは採用側の都合として、実際私たちが臨むカジュアル面談は、ラフな服装でいいのか?
私服OKって言われたけど、どこまでカジュアルにして大丈夫なのか?
そう思う方もいるのではないでしょうか。

以下の記事で具体例を挙げながらカジュアル面談の服装について学んでいきましょう。

カジュアル面談の服装選びに迷っていませんか?

採用担当者や転職エージェントから「私服でOK」と言われたものの、どこまでカジュアルダウンしていいのか、迷う方も多いはずです。

もちろんラフすぎる服装はNGなのは、常識の範囲内で察することができるかと思います。

カジュアル面談は、面接というよりもお互いの理解を深めるための場という側面が強いです。

その一方で、企業側はあなたの服装や身だしなみから、仕事に対する姿勢や社会人としての常識を判断していることを忘れてはいけません。

せっかくカジュアル面談で良い印象を与えても、服装でマイナス評価を受けてしまっては元も子もありません。

今回はカジュアル面談で好印象を与える服装選びのポイントをわかりやすく解説していきます。

カジュアル面談で好印象を与える服装選びのポイント

好印象を与えるためには、オフィスカジュアルを基本とした服装選びを心がけましょう。

しかし、一口にオフィスカジュアルと言っても、業種や職種、企業の社風によって適切な服装は異なります。

例えば、ベンチャー企業やIT企業など、比較的自由な社風の企業であれば、シャツやブラウスにチノパンやスカートといった、カジュアルながらも清潔感のある服装が好印象です。

一方、金融機関やコンサルティング会社など、伝統的で格式を重んじる企業であれば、ジャケットを羽織る、落ち着いた色合いのアイテムを選ぶなど、よりフォーマルな印象の服装が求められます。

事前に企業のホームページやSNSなどで、社員の方々の服装をチェックしたり、転職エージェントに相談するなどして、適切な服装をリサーチしておきましょう。

具体的には、以下のアイテムを組み合わせるのがおすすめです。

  • トップス: シャツ、ブラウス、カットソー (襟付きが無難)
  • ボトムス: チノパン、スラックス、スカート (デニムは避ける)
  • ジャケット: カーディガン、ジャケット (必須ではないが、あると◎)
  • 靴: パンプス、ローファー、革靴 (スニーカーは避ける)

清潔感のある服装を心がけることはもちろん、アクセサリーや髪型なども含め、全体的にバランスの取れたコーディネートを意識することが大切です。

次は、カジュアル面談で避けるべき服装のNG例について具体的に見ていきましょう。

要注意|カジュアル面談での服装NG例

カジュアルという言葉をそのまま受け取り、いつもの私服の感覚で服装を選んでしまうと、企業側に悪印象を与えてしまう可能性があります。

一例として、カジュアル面談で避けるべき服装NG例をいくつかご紹介します。

  • 露出度の高い服装:
    ノースリーブ、ショートパンツ、ミニスカートなど、肌の露出が多い服装は避けましょう。ビジネスシーンでは、相手に不快感を与えない服装を心がけることが重要です。
  • シワや汚れが目立つ服装:
    シャツのシワやパンツの汚れなどは、清潔感を損なうだけでなく、仕事に対する姿勢を疑われかねません。面接の前には、必ず服装の状態をチェックしましょう。
  • 派手なデザインや色の服装:
    個性を出すことも大切ですが、カジュアル面談では、あくまでもビジネスの場であることを意識し、落ち着いた色合いやデザインの服装を選びましょう。
  • 過度なアクセサリー:
    大きなイヤリングやネックレス、たくさんの指輪などは、面接官の印象を悪くする可能性があります。アクセサリーは最小限に抑えるのがおすすめです。
  • サンダルやスニーカー:
    カジュアルすぎる印象を与えてしまうため、パンプスやローファーなど、かかとのある靴を選びましょう。
    企業によっては、サンダルやスニーカーを完全に禁止している場合もあるため、注意が必要です。

企業や職種によっては、さらに服装規定が厳しい場合もあります。

ポイントは企業や職種で働いている人のイメージから逆算し、明らかに相応しくない服装を避けることでしょう。

私の勤めるデパート業界であれば、高級感や店舗のブランドイメージを損なわない人物を店頭に配置したいのは当然です。

そこにカジュアル面談だからといって、サンダル履きにハーフパンツ、ヨレヨレのTシャツのような格好で臨んでくる人物が果たして、相応しいと思われるでしょうか。(さすがに極端な例ですが…)

迷った場合はスーツで行くか、事前に企業に問い合わせてみるのも良いでしょう。

次の項目では、服装以外にも気を配りたい、好印象を与えるためのポイントを紹介します。

服装以外にも気を配ろう! カジュアル面談で好印象を与えるためのポイント

服装以外にも好印象を与えるためのポイントを押さえておくことも、カジュアル面談では大切です。
カジュアルという言葉に惑わされず、気を抜き過ぎないようにしましょう。

  • 時間厳守は鉄則!
    カジュアル面談だからといって、時間に遅れるのはもってのほかです。
    遅刻は、あなたの時間管理能力に疑問符をつけられてしまう可能性も。5分前には到着するように余裕を持って行動しましょう。
  • 明るくハキハキとした態度で好印象
    面接官の目を見て話したり、相づちを打ったりと、明るくハキハキとした態度を心がけましょう。好印象を与え、面接官とのコミュニケーションも円滑に進みます。
  • 企業研究は油断せず準備を
    カジュアル面談とはいえ、企業や仕事内容について質問されることがあります。
    事前に企業のホームページや求人情報を確認しておきましょう。
    企業への熱意を伝えるチャンスともいえるので、油断しないように。
  • 自己PRは簡潔に、魅力的に
    選考の場であることを意識し、自己PRは簡潔にまとめるようにしましょう。
    限られた時間の中で、あなたの魅力が最大限に伝わるように心がけてください。
  • 疑問点は積極的に質問
    企業側と直接コミュニケーションを取れる貴重な機会です。
    疑問点や不安な点は積極的に質問してみましょう。
    積極的な姿勢は、企業側にも好印象を与えます。

これらのポイントを意識することで、カジュアル面談でより一層好印象を与えることができるでしょう。

最後に、今回の内容を踏まえて、カジュアル面談を成功させるためのポイントをまとめます。

まとめ|ポイントを押さえてカジュアル面談を成功させよう!

いかがでしたでしょうか。

カジュアル面談の服装選びのポイントや注意点、そして好印象を与えるためのポイントを解説しました。

「カジュアル面談」の言葉を額面通りに受け取り、服装選びを軽視することはNGです。

企業の社風や職種に合わせたオフィスカジュアルを心がけ、清潔感のある服装を選びましょう。
迷ったときは、少しフォーマルかな? と思うくらいの服装の方が無難です。

また、服装だけでなく、時間厳守やマナー、企業研究など、基本的なビジネスマナーを身につけておくことも大切です。

それでは。

社畜に幸あれ。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

またお会いしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました